駐車場探しで困らない スマホアプリで事前予約

PR

 

車でレジャー施設や観光地・ショッピングモールに出掛けた際、なかなか駐車できないということがあるかもしれません。そんなときにおすすめなのが、「駐車場シェアリングサービス」です。事前に予約しておけば、駐車場を探す手間を省くことができます。しかし、スマホアプリ対応や当日予約可能など、サービスによって特徴はさまざま。どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、駐車場シェアリングサービスのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ご自分の使い方に合ったサービスを見つけて、便利に活用しましょう!

 

 

 

 

なぜ時間貸し駐車場は「48時間制限」があるの? 超過した場合に出る警告とは

「48時間」の法的根拠は? なぜ最大時間が設定されるのか

 街で見かけるコインパーキングの多くは、1回の駐車時間が最大48時間と定められています。

駐車可能な時間が「48時間」と決まっていることには、なにか法的な理由があるのでしょうか。また、駐車時間が48時間を超えるとどうなってしまうのでしょうか?

先日、コインパーキングに4日間駐車していた筆者(加藤久美子)の友人が忘れ物を取りにクルマへ戻ったところ、「48時間以上の駐車はできません。下記に連絡をください」などと書かれた張り紙に気づきました。

 駐車場に設置された料金などを掲示する看板には、「48時間以上の駐車はできません」と書いてあったそうで、それを知らずに停めていた友人は驚いて、「知らなかった!」と慌てて筆者に相談をしてきました。

 じつは筆者も以前、同様の経験があります。数年前でしたが、取材用に自動車メーカーから借りたクルマを自宅の駐車場に保管するため、自分のクルマを近所のコインパーキングに駐車していたのです。

 クルマを返却して駐車場に戻ってきたら同様の警告がフロントガラスに挟まっていました。

 記載されていた連絡先に電話をしたところ、「コインパーキングは短期間での利用を前提としています。48時間以上利用いただく場合は、事前にお電話いただけますよう……」とのことでした。

その後、さまざまなコインパーキングを利用する際に料金や注意書きを確認したところ、ほぼすべてのコインパーキングで「48時間を超えて駐車することはできません」との記載があることに気づきました。

「48時間」の根拠はどこにあるのでしょうか。

 時間貸し駐車場大手のタイムズパーキングの利用約款には次のように記載されています。

「短時間の駐車を目的とする駐車場ですから、駐車時間は最長48時間までとします。継続して48時間を超えて駐車しないでください。但し、当社に事前に承認を受けた場合は、この限りではありません。」

 では、48時間の根拠や、48時間を超えた場合にはどのような対応がされるのでしょうか。タイムズパーキングを運営するパーク24株式会社に聞いたところ、次のような回答でした。

――なぜ「48時間」なのですか。それ以上停めることはできないのでしょうか。

 タイムズパーキングは短時間利用を前提としている駐車場であり、当社としては2日間が短時間の上限と考えており、駐車場利用の上限を48時間に設定しています。

(24時間ごとに最大料金が設定されている駐車場の場合)36時間だと、繰り返し適用される24時間の最大料金に対応できないことも理由です。

 また、48時間以上停める予定がある場合は、事前にコールセンターへご連絡ください。当社が許可した場合は48時間以上のご利用が可能です。

 

――48時間以上駐車しているクルマに対してどのような注意喚起や警告をしていますか。

 長期駐車のケースに合わせて当社のマニュアルに沿い、対応させていただいております。また、48時間以上の駐車を当社が許可した場合は、それ以上の時間や日数制限などはとくにありません。

 

「48時間」の理由は業界的な商慣習にあった?

 タイムズパーキングの方針はわかりましたが、時間貸し駐車場業界全体ではどのような理由になっているのでしょうか。

全国の時間貸し駐車場案内サイト「駐車場の神様」を運営する株式会社ミコトの野口幸男社長は、理由の詳細を次のように説明します。

「48時間の法的根拠は基本的にはございません。コインパーキング及び駐車場業界での経験に基づく商習慣といえ、ポイントはふたつあります。

 ひとつめは、一般的に駐車場(時間貸し)での利用時間がとくに長くなるのは、夜にお酒を含む飲食をして駐車場に停めたまま家に電車かタクシーで帰り、翌日もしくは翌々日にクルマを出庫させる場合が多いと考えられます。

 その場合は、だいたい48時間(2日から3日間)の長時間駐車となります。

 ふたつめは、駐車場の利用時間・期間の制限がない場合は、長期間車両を放置されても駐車場側で簡単に車両を撤去できない(放置車両の問題)という法的な理由があります。

 仮に車両を撤去する場合には、複雑な行政・法的な手続きや費用が伴います。反社会的勢力関係者の所有車両の場合には、トラブルや事件に発展することも多く発生していたという過去の経験もあります。

 

以上の2点を考慮し、利用時間の制約を設け、ひとつめの(おもに長くなる場合の)長時間駐車の利用ニーズに準じて、48時間と設定してきた業界的な商慣習といえます」

※ ※ ※

 48時間の制限は、長時間駐車をするユーザーの利用パターンに合わせた時間設定が由来でした。警告については、巡回のタイミングやカメラなどの監視によるもので、48時間が過ぎたら必ず警告される、ということでもなさそうです。

野口社長によると、「最近では72時間に設定する駐車場も出てきています」とのことでしたので、長く駐車する際には個々の駐車場で確認しておくと良いでしょう。

 48時間以上の駐車予定がある場合は事前に個々の駐車場に掲示されている管理会社の緊急連絡先やカスタマーセンターなどに電話をして、許可が下りれば駐車は可能です。

 予定が変わって48時間以上駐車することになった場合も、途中で連絡して申請が受理されれば、警告の紙を貼られることもありません。

 なお48時間はすべての時間貸し駐車場で導入されているルールではなく、ショッピングモールや公社駐車場など管理者が常駐している時間貸し駐車場などでは制限を設けていないところもあるようです。